忍者ブログ
貯金を貯めたい日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

でででっででーーー
凄いです。
日本!マジ凄い!!
っていうのはすでに知っていると思いますけど、
日本は本当に凄いんです。

日本が技術立国であり、大国であることは、
今も昔も変わりません。

日本が開国したのは19世紀後半と遅い時期でしたが、
だからといって、日本の技術が劣っていたわけじゃありませんね。
だからこそ、開国してすぐに
日本は欧米にまなんで、すぐに国際社会の一員として
立派な位置を占めるようになったわけですから。

そして今でも日本は技術的にほぼ世界トップクラスです。
自動車の部門ではすでに世界で一番であることを証明していますね。
そして省エネ部門でも一番ですね。
家電も売り上げはともかく、技術力は一番です。

そして今日のニュースでは、
自衛隊が新しく導入する
次期哨戒機P1が実に素晴らしいものであることがわかりました。

飛行能力、哨戒能力、攻撃能力。
世界トップクラスの能力を持つ哨戒機なんですね。

哨戒機というのは、敵の侵入を防ぎ、
そしていざというときは、潜水艦や艦船に対する攻撃能力も備えています。
今までのP3Cと比べると、
3割増しの巡航速度と高度を誇り、
航続距離も2割増しとなったそうです。

つまり、
より早く、より広範囲に哨戒活動を行う事ができるんですね。
日本、マジすごい!

この調子で、今年試作機が作られるという心神も頑張ってもらいたいですね。
PR
こんにちわ。
いい天気ですねぇ。
どうしますかねぇ。

天気がいいと、ドライブに行きたくなりますね。
でも、注意してください。
大変なことになります。
事故。

事故っていうのは色々なものがあります。
自分から突撃しなくても、
相手から来ることもあります。

ただ、事故というのはあくまでも事故。
いつ何時起きるかわからない。
だから事故っていうんですね。

事故は別に遊びに行っている時だけに起きるものではありません。
今日のニュースでは、
愛知県でお仕事をしていた男性が、
アタマがむぎゅって
機械に挟まれて死亡しているのが発見されたそうです。
むぎゅ。

なんというか、、、
合掌です・・・
こんにわ。
今日もまずまずいい天気でしたねぇ。

みなさん元気でお過ごしですか?
ワタシはものすごく元気!
とはいわなくても、
結構元気です。

まぁ腰とかあちこち痛いけどね。
普段すわり仕事なので、
腰とおしりがいたい^^;;

でも、この連休で少しマシになりました。
まぁなんというか、
やっぱり人間、運動は必要だよね。
ってことです。

まぁそれはともかく、
4月に消費税があがってから1か月が過ぎました。
みんなどう?
増税してなんか、うわ、これはこまった。
みたいなことありましたか?
ワタシは正直ないです。

結局、普段と変わらない買い物しているしね。
なんとなく、高い気もするけど、
殆どかわらないもんですね。
なんか統計でも、対して落ち込んでない
っていう結果がでているみたいですしね。

まぁでもこれが10%になったら・・・
うーん。
8%に慣れてしまったから、10%もすぐなれちゃうんだろうな。

まぁこりゃびっくりです。
こんにちわ。
自動車大好きです!
みんなも好きだよね!自動車。

ワタシはもう自動車がどれくらい好きかというと、
新車が発表されるたびに、
色々と情報をしらべて、あれこれと妄想するくらい好きです。
あ。
もちろん自分の好きなタイプの自動車に限りますけどね。
ワンボックスとかミニバンとか、
ぜんぜん好みではないので調べたりすらしません^^;;

やっぱり好きなのはスポーティなクルマですね。
あとはデザインのイイクルマです。
特に最近気に入っているのは、マツダの自動車ですね。
アテンザもアクセラも、完全に日本車離れした
素晴らしいデザインですよね。
イタリアのクルマだって言われても
まったくおかしく思わない。
そんなレベルです。

ニュースで、中国ではアテンザがかなり人気だという話がありました。
なんと中国では、現行車だけじゃなくて、
3世代前の初代アテンザから、
先代と、現行のアテンザまで並行して販売されているんだとか。
中国人は最新モデルにこだわらないので、
いいものだ!
と思われたものは、ずっと売れ続けるんですって。

なんとも不思議な市場ですね。
ワタシはやっぱり最新型が一番きになりますけどね。
税金がめちゃくちゃ高い!
あ、めちゃくちゃでもないか。
上がったのはたった3%ですもんね。

でもその3%があれやこれやと、
影響を表してくるんですよねぇ。
はぁ。。。
嫌になりますねぇ。

因みに4月1日から上がった消費税。
これ消費税が適用されるものすべてに言えることですよね。

たとえば水道代とかガスとか電気とかのライフライン。
電話代とかにも消費税がかかりますね。
携帯電話などもそうです。

もちろんそれ以外にも、あまり考えていないところとかにも
色々とあらわれてくるんですよね。
きっと。

で、あとで請求がきて。
え?こんなのにお金かかるの。こんなに!?
って思うに違いありません。

という事で、4月以降の庶民の対策としては、
あまりお金を使わないようにして、ためておく。
そう。
ためておくしかないんです。

まぁこれは景気が上がるのは無理かなぁ。。。
でも、ベースアップできるなら、
給料が増えるなら、消費は変わらないかもしれませんね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ゆっき
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  -- 貯金八桁を目指す --  All Rights Reserved
Designed by CriCri Material by 妙の宴
powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]